Bullet Journal Method

バレットジャーナル考案者のライダー・キャロルさんによる公式本。

彼はADD(注意欠陥障害)というハンディを見事、バレットジャーナルで克服した。

けしてデコレーション手帳ではない彼のシステム化されたバレットジャーナルの神髄が、この一冊に全て納められている。

「本書はこのデジタル時代に自分の居場所を見つけようと苦戦している全ての人に向けた本だ」


カサンドラ症候群にお悩みの方にもぜひご一読いただきたい一冊。

『身体が「ノー」と言うとき』

抑圧された感情の代価

ガポール・マテ著

「病は気から」という先人の教えの解読書。

なぜ人は病気になるのか。

心の抑圧(ストレス)は万病のもと。

なぜ人は心の抑圧を選択してしまうのか?

ストレス理論、コーク先生のトラウマ理論、ボウルビィ先生の愛着理論(岡田先生の『愛着障害』)も合わせて読むことで、理解も深まるでしょう。

「身体はトラウマを記憶する」

身体はトラウマを記憶する

ベッセル・ヴァンデア・コーク著

コーク先生の大作。

『トラウマ理論』という視点ではありますが、岡田先生の「愛着障害」の原点から紐解いていくと、心身の謎の原因はみな同じだということがわかります。

少し視点を変えるだけで、その人の暴言が悲鳴に聞こえるような、そんな一冊です。

「カサンドラ症候群」

カサンドラ症候群~身近な人がアスペルガーだったら  

岡田尊司著

最も明確な指南書であることに間違いない。

ボウルビィ先生の『愛着理論』をわかりやすく書いた岡田先生の「愛着障害」や、その他「パーソナリティ障害」、愛着障害の分類として「回避性愛着障害」などをお読みいただいてから、もう一度この本を読んでいただくと一層理解が深まります。

ただしカサンドラ症候群は、その人の現在の状態によってはこのような指南書が重く感じる場合もあり、とりわけパートナーとの共存を目的とした模索をしている方々にとっては有効と言えるでしょう。